久しぶりの更新です。
いやあ、一年以上放置してしまいました^^;
前回の記事を見ると、昨年の4月3日、春の嵐が あった日なんですね
で一年後のこの間4月6日、やはり春の嵐でしたねえ
この時期って、気候が不安定で嵐になりやすいんで しょうか?
しばらく、ブログの更新とかも億劫でサボっていた んですが、一年放置するといろいろネタはあるので、少しづつ記事にしていこ うと思います。
今日は、久しぶりに新曲を仕上げたのでご紹介で す。
♪ イルザ ♪
シンプルなスローバラードです、特に奇をてらった 部分もないですし、ラフな部分もありますが、音楽制作環境を一新したので、制作一連の作業がで きるか?いろいろと確認したかったのと、とにかく“曲を仕上げる“という感覚を取り戻した かったのです。
パソコンで音楽を作り始めたばかりの頃は、あまり 細かい事考えなかったですね^^;
かなり貧弱な環境でしたから、ある意味不自由は仕 方ないと思っていたから良かったのかもしれません。
だからわりと、ポンポン曲を仕上げていったのです が、だんだんと、いろんな知識が入ってくるとですね、 細かい事が気になって作業中断しちゃったり、加えて、今回DAWソフトもフンパツして SONARの最上級グレードにしましたので、機能がてんこもり^^;
ツールに惑わされちゃいますよね、なのでこの曲は、むりぐりでも完成としたかったのです。
この新曲、ホームページに登録したかったんですが、利用させてもらっているSoundCloudがで すね、容量がパンパンで登録できなくなっていました^^;
もう一つアカウントを増やすか、有料会員になる か?ですがちょと悩みどころです。
ともかくいろんな事を、少しづつ元に戻していけた らと思います。
starlightさん、お久しぶりです♪
ブログの更新、首を長くして待ってましたよ(^_-)-☆
そして、新曲「イルザ」聴かせていただきました^^。
大人な曲ですね~♪
しっとりとお洒落な夜を演出してくれている感じがしました^^。
ギターもエレキだけど機械的じゃなくて、生っぽさがあって、雰囲気出てて良かったです!
これからもstarlightさんのお洒落な楽曲&ブログの更新、楽しみにしています(^_-)-☆
アイカさん(#^^#)
と~~ってもお久ぶりです~!
新曲も聴いていただいてありがとうございます!
しっとりと、お洒落な夜(#^^#)
アイカさん、しっとりお洒落な夜~~!
一緒に過ごしたいですねええ、、
ええ?
ダメですかあ(涙
………………
どう~どう~(笑
ともかく、なかなか仕上げるって事が出来なかったので、ともかく、よかったです~!
本当に、ありがとうございました!
こちらのブログ、たまに覗いてましたが、久しぶりの更新に気づくのが遅れました。^^;
メール機能を使って、気づくようにしてみよう♪
「イルザ」 カサブランカのイルザでしたよね?有名な映画なのに、観たことがないんです。
最近ミーハーなのばっか観てまして、歳のせいかな?(なんでも歳のせいにする私。)
奇をてらってないバラード、スタさんらしい、大人のムードの曲だと思います。
スタさんのオリジナルは本当に全部好きなんですが、曲の感想を書くのって難しくて・・・。
誰の曲に対してもそうですが、私は言葉で表すのが苦手なんで、ついいつも
バカなことを書いて、ごまかしてしまうんです。例えば
「この曲のPVを作るなら、小雨のロンドンで、ヒュー・グラントに煙草くわえさせて
しばらく濡れながら歩いてもらう。女は一切出演不可能。」などと、しょーもないことを・・・。
ま、それでも半分以上は本気で書いてるんですけどね(汗
技術的なことは、私のレベルでどうこう書けるわけないので、ひたすら勉強させてもらってます。
スタさんほど上手い人でも、やっぱり色々考えてるんだな、考えてるから上手いんだろうな
制作環境一新すると、慣れるだけで時間かかりますもんね。私もがんばらなくちゃ・・・。
私も昔はもっとポンポン作ってましたよ。スタさんと違って、物凄いベタ打ち曲ばかりですが(笑)
これからも、スタさんらしい曲、ロマンティックなギターを聴けるのを楽しみにしてます。
ゆっくりのんびり、素敵な曲を作っていって下さいね。
ともりん(^_-)-☆
コメント、ありがとうございます!
一年ぶりの更新ですからね^^;、なおさら嬉しいです。
カサブランカ、一度観てみて下さい。
古い映画なので、今の感覚とちょとズレを感じるところもありますが、
とにかく、お洒落な映画です。
公開当時の日本男子は、みんな白いトレンチコートを着ていたそうな(笑
技術的な事に関して、自分としては結果オーライ!だと思っていて、
制作プロセスはなんでもいいじゃん!ってスタンスでしたし、
以前は、限られた環境で作るしかなかったのであまり悩まなかったんですね、
でも、贅沢な悩みですよね、機材とかソフトがよくなって、同じ事をするにも
選択肢がすごく増えてしまったのが、いいのかわるいのか?
自分の作り方みたいなのを、ちょと見失っている感じです。
とにかく、また作っているうちに、だんだんと自分のスタイルがまとまってくるといいなあ
って思います。
そうなりつつ、新しい方法も取り入れつつ、
はい!、ゆっくりのんびり頑張ります!