今日は、作詞という事について考えてみたいと思います。
過去に何度チャレンジしたことか…
2~3行書くと、、うう、くせ~~^^;、やだ~~^^;、だせ~~^^;
って感じですぐに諦めちゃいます。
ボク自身、ショートストーリーみたいなのを考えるのは大好きなんですが、
歌詞って、違うんですよね、
ショートストーリーを考える時、ケースバイケースですが、
具体的な情景描写はせず、登場人物の会話とかを中心にして、、
ああ、この二人は危険な関係なわけね^^;、とか、
読んだ人の経験とか感覚で、その情景を思い浮かべてもらうようにします。
で、ショートストーリーの場合、字数に制限はありませんし、
好きなように展開できるので、良し悪しはともかく、言葉は浮かんできます。
ボクが自分自身ですごく気に入ってるショートストーリーがこれ、
♪黄昏の街が彼女の瞳に映ったら♪
黄昏にはJazzが似合う… それは、彼女の口癖で…
黄昏の街を見下ろせる、いつものレストランで必ず聞ける彼女のセリフだ…
ボクは、何度となくそのセリフを聞いた…
けどなぜか、彼女のグレーがかった瞳に黄昏の街が映ると、
そのセリフを期待してしまう….
曲はこれ、音源のクオリティはいまいちなので、いつかリメイクしたいと思いつつ、
体が動きません^^;
なんつうか、特に、MIDIをポツポツ…、めんどくせえです。
読む人によって、浮かべる情景は様々だと思いますが、
自分の中では、かなり具体的なイメージがあります。
お客の少ない時間帯、黄昏時ですね、
クールなインテリアで統一されたレストラン、、
窓際のテーブル、
彼女は、さっぱりした性格、髪は黒に近いブラウンでほぼストレート(*^^*)
鳶色に、ちょっとグレーがかった瞳(*^^*)
仕事を持っていて、服装はスーツ姿、カッコイイっていうイメージ(*^^*)
持ち物は、ブランドより機能性重視、、
仕事では、ステッドラーの2Bで文字を書く、
でも、彼に時々甘える時は、子供みたいになる←とってもかわゆいの(*^^*)
一方彼は、無口、だけど彼女の話にはしっかりと耳を傾ける、
一応、ハンサム、すっきりとカットした自然な髪型、整髪料は付けない、
ヘリンボーンのジャケット、もちろんハリスツイード、ビンテージの501、
仕事はジャズピアニスト
ゴホゴホ^^;
んで、じゃあ、こんなイメージの彼女と彼を登場人物に、お洒落な恋愛タッチで歌詞を作ろう!
…最初の言葉すら、全く出てきません^^;
その歌詞にしようというテーマというか、発想も良くないのかもしれませんが、
歌詞となるとねえ、メロディとの絡みとかいろいろ制約が出てきて、全く、言葉が浮かびません、
作詞家の方って、どういう切り口で言葉を紡ぐんですかねえ、
ボクはJ-popとかあまり聴かないのですが、 歌詞が好きで、スキマスイッチとか、BUMP OF CHICKENとかを時々聴きます。
息子からCDを借りたんですけどね^^
特に好きなのが、スキマスイッチのボクノート、、
少年時代、女の子を好きになるとね、胸が苦しくて、食事ものどを通らなかったり、
男の子は絶対に経験あると思います^^
なんでこんな歌詞が書けるんでしょうかねえ、プロだからって問題ではないですよね!
私もスキマスイッチ大好きです♪
歌詞も、曲も、歌声も、全部すっごくマッチしていて聴いていてキューンてくるんですよね^^。
歌詞についてですが、私は基本的にメロ先で詞を書くので、最初から字数がほぼきっちり決まっているし、作品の雰囲気もだいたい決まっているので、その中で自分の描きたい世界をはめ込んでいくのは結構難しいですが、映画やテレビドラマのワンシーンを描くような感じで書いてます^^。
そのシーンを見ただけで、何となくその背景にある主人公の過去とか、今の心情が見えてくるように心がけてます。
でも、出だしってやっぱり一番難しいですよね。私もいつも悩みます。
starlightさんの歌詞、是非作品として完成させましょう^^!
もし良かったらお手伝いしますよ(^_-)-☆
アイカさん(*^^*)
いつも、コメントありがとうございます!
はい、スキマスイッチは息子が聴いてるのが
耳に入ってきて、すごく好きになりました。
見事に、男子の揺れる恋心を表現してるなって、
この年齢になっても、感情移入しちゃいました^^;
そうなんです、メロが先だと文字数がかなり
制限されていまいますし、
曲にもよると思いますが、
例えば、Aメロ,Bメロ,サビといった
ワンコーラスで、エピソードをうまく区切るとか、
制約に押しつぶされて^^;全く書けなくなっちゃいます。
逆に、歌詞先行でも、なんとなくメロディーを付ける事を
意識してしまって、言葉がぎこちなくなります。
小学生の作文みたいに^^;
はい~~!、生涯に一作品でもいいので、
歌詞を書きたいです!
是非!、ご協力を!!!