ボクのホームタウンを走るモノレール
通勤にも利用しているのですが、通勤の時は、景色なんかあまり見ないですけど、改めて見ると空中散歩という言葉がぴったりですね^^
何年か前に、このモノレールを!!トトロに出てくるねこバスにしよう!!という署名が駅に置いてあった事がありましたが、叶わなかったのかな?
まちがっても、潤っているとは思えない路線^^;、
このモノレールのが走る、路線にはジブリ作品の舞台になったところもあるし、
いいきっかけになると思うんだけどなあ、
どうせなら、シートもふかふかにして音楽も流してね^^
通勤が楽しくなりそう、でも仕事したくなくなっちゃうか?(笑
広告
こんばんは^^
スターさんはモノレールで通勤してるのですね。
いいなあ。モノレール。都会だー(笑
景色良いですねー、
地元の電車に乗っても、ほとんど風景は変わらないのですが、
やっぱり、車の運転と違ってぼーっと外を観れる所が良いですね^^
スターさんは景色観ないで、何観てるんだろ。
次の「風のとおり道」も素敵です。
モノレールで空中散歩した後に、
自然の中でゆったり歩いているようでした^^
ピアノは良いなあ♪
ゆきさん、こんばんは!
はい、電車とモノレール乗り継いで通ってます。
いやいや、都会ではないですよ(笑
まだまだ自然が残っている、のどかなところです。
電車の中では、iPod聴きながらぼや~っとしてる事が多いですかなあ?
特に朝は(笑)
このビデオに映っている、柴崎体育館駅とかで、”ごくせん”のロケをやっていたんですよw
話しが、ローカル過ぎですね(笑)
わーい、何だかstarlightさんと一緒に電車に乗っているような気分になれました(*^^)v
そして、車内アナウンスや、電車の扉が開くときの音など、あー、日本だぁという感じがして、何だか懐かしくて切なくなりました^^。
そうそう、ジブリ作品はこちらでも結構人気があって、日系アメリカ人のお子さんがいるファミリーの場合、日本へ行くときはジブリ美術館をツアーの行程に組んで欲しいとおっしゃる方がすごく多いです^^。
ジブリ作品は夢があって素敵ですよね♪
紹介されている音楽も拝聴しましたが、すごく心地よくて癒されました^^。
私も大体いつも朝はボーっとバスに揺られていることが多いのですが、あるとっても素敵なギターリストさんの曲を聴いている時は、思いっきりトロ~ンとしてます(#^.^#)。
アイカさんこんにちは!!
そうかあ、やはり日本独特の環境音というのがあるのでしょうね^^
ボクなんかは、毎日の事ですから景色もですが、音に反応することもないですねえ^^外にいても耳には携帯プレーヤーの音楽が鳴ってます(笑
ジブリ作品は海外でも人気があるみたいですね、ボクはトトロを観て、ジブリファンになりました!
が、ジブリ美術館には行ったことないんです~、^^;
いつでも行けるから!といいつつ、開館した当初は、予約制で行きたい時に行けなかったんですよね、最近はどうなのかな?
一度行ってみたいです~!
うわっうわっ。
私、立川に2年住んでいたんですよ〜。
親友は今でも立川にいます。
もちろん今はすっかり変わっちゃったと思うけど、
なんだか懐かしいですね〜。
ちょっぴり嬉しいデス。w
sasaraさん!、こんにちは^^
なんと、立川に住んでいた事があるんですか!!
おお、まさにお隣さんですねえ(笑
ボクは日野に住んでいますが、何も無い^^;ので買い物とかはほとんど立川です。
ボクがこの辺りに住み始めて26年くらい経ちますが、立川は変わりましたよ!
駅前も整備されて、特に南口、昭和って感じのお店はみんな無くなってしまって、昔のイメージは無いです。
今の立川を見たら、ビックリするかも?ですよ^^